令和6年もよろしくお願いいたします。

元旦の1月1日午後4時過ぎ、石川県能登地方で
震度7を観測する地震が発生しました。
この地震で富山県、新潟県、長野県各県で住民の方々の避難が行われました。
このうち石川県の能登半島北部に位置する輪島市河井町の朝市通りでは、
200棟以上が延焼する大規模火災が発生し
2日朝に入っても消火活動が続いていました。
合わせて石川県珠洲市沿岸の津波による被害は、2日午後の珠洲市の発表で
家屋1000棟に及ぶとされています。
2日午前中は北陸道等で一部通行止となり、
能登半島へとつながる車両向けの主要幹線道路も路面損傷が著しいため
通行止めとなり、現在国土交通省が被害状況を現地確認しています。
能登空港も滑走路の故障により、4日まで閉鎖。
北陸新幹線及び上越新幹線を始めとする首都圏と北陸エリアを行き交う交通機関も
2日朝現在、減便にて運行開始しました。

当会では被災された地域の方達の防災と避難状況の進行が先決であると捉えつつ、
全国建具の会員の方々と関連業種の方々の安全状況を確認しております。
なお、その後も能登半島を始めとする各地域では
繰り返し震度3~5の揺れが続き、
一夜明けましたが余震による建物の倒壊等も懸念され、
気象庁では2日午前8時現在も、石川県など日本海側の広い範囲に
津波注意報を出して注意を呼びかけています。
引き続き、くれぐれもお気をつけてお過ごしください。

                  (令和6年1月2日午前時点・2日午後加筆)

参考:災害伝言ダイヤル(NTT東日本のHPへリンク)

参考:「令和6年能登半島地震」に伴う土砂災害警戒情報発表基準の暫定的な運用について(国土交通省HPへ)

参考:令和6年能登半島地震にかかる災害救助法の適用について【第2報】PDF形式 内閣府HP内へ
参考:石川県を震源とする地震に伴う被害について(1月2日(火曜日)7:00時点)経済産業省HPより

参考:石川県を震源とする地震に伴う被害について(1月2日(火曜日)11:20時点)経済産業省HPより

参考:令和6年能登半島地震に関する情報・石川県HP防災情報へ移動します

​参考:令和6年1月1日に発生した地震に係る第2回災害対策本部会議資料(被害状況等)​新潟県HPに移動します

参考:富山県黒部市HP 地震に関して情報ページにリンク

参考:内閣府・災害に係る住家の被害認定について(内閣府HPにリンク)

災害伝言ダイヤルの使用方法
(NTT東日本提供:上に災害伝言ダイヤルのリンクがあります)

【能登半島地震】自宅の片付け前に写真撮影を、罹災証明書の申請で必要

参考:罹災証明書に関して(内閣府の防災ページより)